2018年度(第39回)牛乳料理コンクール『菓子・デザートの部』入賞作品
特別賞(埼玉新聞社賞)
優良賞
レンジで簡単!三色ミルクもち

■材料と分量(4人分)
- 牛乳…………………270ml
- 白玉だんご粉………60g
- 砂糖…………………50g
- 冷凍枝豆……………100g
(さや付き 豆は50g) - すり黒ごま…………10g
- こしあん……………50g
- 卵黄…………………1個
- バニラエッセンス…適宜
- 薄力粉………………小さじ1
- カボチャ……………50g
- ブランデー…………小さじ1
O.Mさん(上尾市)
私の母があまり牛乳が好きではなく、油っこいものや甘すぎるものも好きではないので、和菓子風にしたら良いかな…と。牛乳を入れると甘さを控えてもコクが出て美味しいし、ちょっとクセのある食材もまろやかな味になるので、体に良い食材も摂取しやすいかな…と考えました。
■材料費 219円
■調理時間 40分(後片付けを含む)
■作り方
- 〈カスタードソース〉
- 耐熱ボウルに砂糖(20g)と卵黄をすり混ぜ、薄力粉(小さじ1)を加え増し、牛乳(100ml)を入れて混ぜる。ラップなし、レンジ600Wで1分チン。かき混ぜて再び1分チン。とろみがつけばOK。バニラエッセンスを数滴入れる。
- 〈ミルクもち〉
- ●ずんだ味…牛乳(50ml)、ミキサーですりつぶした枝豆(50g)、白玉もち粉(20g)、砂糖(20g)、ブランデー(小さじ1/2)
- ●黒ごま味…牛乳(50ml)、こしあん(50g)、白玉もち粉(20g)、すり黒ごま(10g)
- ●かぼちゃ味…牛乳(50ml)、皮をむいたカボチャの実(50g)をスプーンでつぶす、白玉もち粉(20g)、砂糖(10g)、ブランデー(小さじ1/2) ① それぞれの材料をすべて耐熱ボウルに入れ、よく混ぜてからラップなしで90秒チン。ヘラでよく練って再び90秒チン。 ② ヘラでよく練って、やわらかいようなら追加で30秒チン。片栗粉をふったラップの上にそれぞれをとり出して平らにしたらカットして皿に盛る。 ③ 四ツ折にして盛り、食べる時にソースをかける。
